空10題-青空編

□真昼の月
1ページ/4ページ

まずは打球の当りでしょ?
次にランナーが誰かっていうこと。そいつの足の速さとか走塁のうまさってあるから。
それからボールを裁く選手が、捕球がうまいか、送球の肩が強いかってこともある。
それと守備の中継の場合の連係とか。
そのへんを見極めるんだ。
事前にデータがあっても、実際試合の場面でどうかっていうのを計るのは、難しいよ。
数をこなして、勘に頼る部分も大きいかな。
あとは当日の天気とか、球場のコンディションとか。。。

そこまで言って、オレは言葉を切った。
質問者であり、話を聞いていた三橋の目がグルグルと回り始めたからだ。
どうやら三橋の処理能力をオーバーしたのだろう。

事の発端は三橋の質問だった。
昼休みに1人で3組にやって来た三橋が「教えて下さい」と言ってきたのだ。
勉強?宿題?
どっちにしろ教えることは何も問題ない。
だが次の言葉は予想外だった。
何と三橋は「走塁コーチ」について、教えて欲しいと言って来たのだ。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ