指先でとける

□03
1ページ/1ページ



自分で言って、それを理解するまでに少し時間が掛かった。言葉の意味を理解してちょっと感動してしまって、デスクの上でキラリと光るプレートと男の人を何度も私の目は往復した。

「うわぁ……同じ名前…」

「そう言えば自己紹介がまだじゃったのう。今読んでくれたように、わしはアルバス・ダンブルドアじゃ。」

いやはや、こういう偶然ってあるんだと心底思った。綴りとか分からないけど、発音が同じだけでもすごいと思う。
しかしそこで、ふと思い出した。確かこの人は学校の校長だと言った事を。気付いてしまえば思考に歯止めなんてかかるはずもなく、一つの仮定が導かれる頃には感動なんてなく、うるさいぐらいに自分が脈打っていた。

「あのここ、校長室であなたは校長先生なんですよね?」

「そうじゃよ。」

「よろしければ、学校名とか、教えてもらえませんか?」

心臓はうるさくて、いつの間にか握り締めていた掌は爪は食い込み、汗ばんでる。

「かまわんよ、ホグワーツという学校じゃ。」

「正式名称は?」

「はて?正式な名称じゃが。」

「ホグワーツ、魔法魔術学校じゃないんですか?」

何かの宣告を待つかのように、じっとブルーの瞳を見つめれば緩やかにその目は細められた。

「正解じゃ。しかしその割りには泣きそうな顔をして、理由があるんじゃな?」

言い終わらないうちに視線は落ちて、頭の中にはどうしよう、どうしようと呪文のように反復していた。


*****


あれからいつの間にか泣きだしてしまっていて。何を言われてもただ泣くだけの私に、ダンブルドア……先生は小さい子をあやすように頭を撫でてくれた。

「も……だいじょ、ぶです。」

泣き止んでしばらくしてからそう伝えれば、頭の上にあった重みがなくなって少し名残惜しかった。

「すみません、急に泣いたりして……。」

「かまわんよ。」

そういって、優しそうに微笑まれ、頑張らなきゃって自分で伝えなきゃって思った。

「あの、私一ノ瀬美澪、じゃなかった、ミレイ・イチノセって言います。えっと、日本の女子校に通う高校3年生で17歳で今年18になります。それから、」

何度も言い間違ったり、噛んだりしたし、自分でもグダグダだなって思うような内容だったけど、話さなきゃって思ったことは何とか話せた。
自己紹介、もう一回事故の経緯、泣いた理由、大好きな本の事、私の仮定とか。さすがに本の事は話したら長くもなるし言いにくかったから、魔法使いの少年が頑張る話としか言わなかった。
だけど、なかなか言葉に出来なくて凄く時間がかかったし、喉も凄くからっからで何度もハーブティーをお代わりした。伝わったかは、分からないけど。

「信じられないかもしれないです。私も信じられないし、よく分かんないです。でも、嘘じゃないんです……。」

「嘘じゃとは思っておらんよ。ミレイのいたところに魔法使いはいたかね?」

「え……っと、いません。」

「もしいたらどう思う?」

「たぶん、ありえないって思うと思います。」

するとダンブルドアは満足そうに頷いた。

「そうじゃな。じゃが、今現在君の前ではそのありえない事が起こっている。となるとじゃ、ありえないという事はありえないのだよ。」

そして、何事にも可能性があるのじゃ、と言った。


【それは喜びに程遠い】
2011/05/05

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ